
チアミンのダイエット効果は、
- 炭水化物を燃やして太りにくく!
- 便秘の予防
- ストレス改善
デス!
チアミンって何デス?
チアミンは、ビタミンB1と呼ばれるビタミンなのです。
体の中でチアミンピロリン酸(TPP)という補酵素になるんデスよ。
そして、酵素と一緒に炭水化物(糖質)を燃やしてエネルギーにしてくれるという大事な役割があるのです。
ただ、この子、
- 壊れやすく吸収されにくい
- 体の中に蓄積されにくい
という厄介な性質を持っているのです。
また、ビタミンデスので、体の中では作られないのです。
そのため、定期的に摂ってあげる必要があるんデスね。
チアミンがよく含まれている食品としては、
お米 |
|
---|---|
酵母 |
|
胚芽 |
|
豆類 |
|
牛乳 | |
全穀パン | |
緑黄色野菜 | |
お肉 |
|
お魚 |
|
その他 |
|
いっぱいありマスね~。
これなら、そんなに不足することはなさそうな感じです。
しかし、ひまわりの種って食べられるんデスかね・・・。
あ、あと、チアミンの吸収されにくいという性質を改善したモノもあるのデスよ。
タケダが開発した「フルスルチアミン」というのがソレですね。
フルスルチアミンには聞き覚えがなくても、アリナミンは知っていマスよね?
アリナミンダイエットって効果アリ?問題は腹持ち!
バンバンCMが流れてますのでアリナミンの知名度はとても高いです。
アリナミンの中にフルスルチアミンが入っていマスので、お手軽にチアミンを体の中に入れることが出来るわけなのです。
タケダすごいデスね。
ちなみに、喫煙や飲酒、炭酸飲料なんかは、チアミンの吸収を邪魔しちゃいますので、ほどほどにしないといけないようデスね。
お酒飲みすぎ注意!なのです。
さて、気になるのはアリナミンでダイエットできるかどうか?
結論からいうと
- オススメできません
糖質を燃やしやすくしてくれますので、糖質が余りづらいのは事実です。
余った糖質は脂肪になっちゃいますから、ダイエットに効果がありそうな気もしますよね。
でも、それって食事中に飲んだ場合のお話です。
トクホの難消化性デキストリンと同じような感じですね。
食事中に摂ると糖質の吸収を遅らせてくれるのですけど、食後に摂っても既に糖質は吸収された後なので意味がないっていう…。
さすがにアリナミンを食事中に飲む方っておられないと思いマスから、あまり効果は期待できないんですよね…。
ダイエットのアプローチの仕方は、
- ローカロリー
- ローカーボ(糖質制限)
のどちらかだと思いマスが、アリナミンを使うことでローカーボになるとはちょっと思えないわけです。
今や時代はローカロリーよりローカーボ(低糖質)。 そう言われて永らく経ちますが、効果のあるなしについては、いまだに議論は続いているようデスね。 ダイエットというだけではなく、糖尿病患者においても効果を発揮する、と医学的に …
ご飯一杯の糖質がだいたい55gですが、糖質制限の範囲内である20gまで糖質をカットできるとはちょっと思えないんですね。
でしたら、アリナミンにこだわらず、ビタミンB1がしっかり摂れつつ腹持ちの良いスムージーなんていかがでしょう?
20代女性の一日の推奨量である1.1mgをたった一杯で摂ることができますし、ホワイトチアシードが配合されていますので腹持ちが抜群です。
腹持ちが良いので自然とローカロリーになるわけですね。
癖のない味で、何にでも合わせられますから糖質カットにも期待できます。
積極的にダイエット!ではなく今の体型を維持しつつビタミンで美容効果!な方にもオススメですよ。
ホワイトチアシード+グルコマンナンで腹もち最強クラスのスムージー。 加えてビタミン10種の1日の推奨量を充足していることから美容効果も期待できると話題のスムージー「わたしとよりそうスムージー」。 口コミでの評価は抜群です …
チアミンに期待できる効果って何デス?
チアミンに期待できる効果は、
- 炭水化物を燃やして太りにくく!
- 記憶力、学習能力の向上
- 胃腸の機能改善(便秘改善)
- まったりした利尿作用
- 心臓の機能を正常化
- ストレス改善
と、すごく大事な効果が満載なのです。
ダイエット的にうれしい効果は、
- 炭水化物を燃やしてくれる
炭水化物が余らないので脂肪にならない
太りにくい! - 胃腸の機能が改善される
便秘が改善される - ストレス改善
ダイエット中のイライラを軽減してくれる
デスね。
チアミンの注意点って何デス?
摂りすぎても、基本的に尿で排出されマスので、摂りすぎることによる副作用はないのデスが、
- チアミンのアレルギーを持っている方
- 腎臓や肝臓の病気を持っている方
は、あまり摂らないほうが良いようです。
それよりも、チアミンが不足することによる影響が大きいのデスよ。
チアミンが不足すると、
- 食欲がなくなる
- 便秘になっちゃう
- 吐き気
- 疲労感が続く
- 胃腸の機能低下
- 筋肉のひきつり
- 心拍数増加
- むくみ
- 脚気
などが起こっちゃうようなのです。
食欲がなくなるのは、ダイエット的にはうれしいのですが、むくみが出ちゃうのは嫌デスね・・・。
ちなみに、脚気は、かっけ、と読むらしいです。
足のむくみやしびれが起きて、最終的には心不全などで命を落とすこともあるそうです。
有名人で脚気で亡くなった方は、豊臣秀吉さん。
「脚気で亡くなるとか、カッケー!」
なんて寒いことを言ったらダメデスよ。