
トクホは特定保健用食品の略なのです。
なんだか難しいデスよね。
簡単に言うと、
「国が効果があると認めた食品」
なのデスよ。
トクホについて
1991年から始まった制度で、グリコみたいなマークが目印なのです。
例えばこんな子デスね。
最近CMなどによく出てマスので注目度高いデスが、1991年からあった制度なのは驚きデスね。
トクホは食ベ物の中では、もっとも効果が期待できるモノなのです。
とはいえ、やっぱりお薬には敵わないのデスけれど。
ざっと図にするとこんな感じなのです。
効果が期待できる理由としては、
- 審査が厳しい
- お金がかかる
- 時間がかかる
などなどです。
食べ物の中では、唯一、お国からお墨付きをもらった食品デスので、その分効果は期待できるのデスよ。
トクホに期待できる効果って?
トクホ表示できる商品は、2015年7月時点で、1,166品目もあるのです。
どんな商品があるのか気になる方は、下の画像をクリックすると消費者庁のページに飛びますので、そこから見ることができマスよ。
[browser-shot url=”http://www.caa.go.jp/foods/index4.html#m02″ width=”600″ height=”450″ href=”http://www.caa.go.jp/foods/index4.html#m02″ target=”_blank”]
最近ですと、缶コーヒーのボスのブラックなんかが登録されてマスね。
見ているといろいろと面白いのです。
で、気になる効果なのデスが、ざっくりと分けると、
- お腹の調子を整える効果
- コレステロールが気になる方にオススメ
- 血糖値が上がるのを緩やかにする効果
- 血圧が高い方にオススメ
- 歯を健康にする効果
- 脂肪がつきにくい効果
- カルシウムの吸収を良くする効果
- 骨を健康にする効果
- 鉄分を補給する効果
などがあるのです。
特に気になるのは「脂肪がつきにくくなる効果」デスね。
ざっと「脂肪」に関する商品を調べたところ、140商品もあるのデスよ・・・。
ちょっと多すぎマスので、そこからさらに絞って「脂肪を消費しやすくする効果」にすると、28商品になりました。
これくらいなら書ききれる範囲デスので、ご紹介しマスね。
脂肪を消費しやすいトクホ商品“]
- ヘルシアウォーター マスカット味
- ヘルシアウォーター アセロラ味
- ヘルシア緑茶
- ヘルシア緑茶 まろやか
- ヘルシアあったか緑茶
- ヘルシアウォーター ウメ味
- ヘルシアウォーターw
- ヘルシアスパークリングs
- ヘルシアスパークリング クリアグレープ
- ヘルシアコーヒー無糖ブラック
- ヘルシアコーヒー微糖マイルド
- ヘルシアコーヒー微糖ミルク
- ヘルシア緑茶 すっきり
- ヘルシアウォーター ゆず&ジンジャー
- ヘルシア五穀めぐみ茶
- ヘルシアウォーター
- ヘルシアスパークリング ブラッドオレンジフレーバー
- ヘルシアウォーター ジンジャー&レモン
- ヘルシアスパークリング グレープ
- ヘルシアスパークリング
- ヘルシアスパークリング 白ぶどう
- ヘルシアコーヒー微糖ミルクa
- ヘルシアスパークリング バレンシアオレンジフレーバー
- ヘルシアスパークリングa
- ヘルシアモルトスタイル
- ヘルシアコーヒーエッセンス
- ヘルシアスパークリング ピーチフレーバー
- ヘルシア紅茶
ヘルシアだらけになっちゃったのデスよ~。
ヘルシアはちょっと味が苦手なんデスよね・・・。
とはいえ、脂肪が燃えやすくなるのなら、頑張ってガンガンとってみるのです。
ちなみに成分としては、
- クロロゲン酸類
- 茶カテキン
に脂肪燃焼効果があるようデスね。
トクホの注意点
トクホは国からお墨付きをもらってるだけあって、しっかりとヒトでの効果は実証されてるのです。
なので、効果はあるんデスね。
ただ、何にでも効くわけではなくて、トクホ認定を受けてる効果にしか効果はないのデスよ。
たとえば、先ほどご紹介したヘルシア系には脂肪燃焼効果は期待できるのデスが、お通じが良くなったりなどお腹の調子を整える効果は期待でいないのです。
なので、トクホ商品を買うときは、自分がほしい効果があるかどうかをきちんと確認する必要があるのデスよ。
また、トクホ認定を受けていない成分についても、特に保障はされていないのです。
よくわからない甘味料が入っていたりもしマスので、トクホを使われるくらい健康指向が高い方であれば、成分表もよく見て、体に良いかどうか調べてから利用することをオススメするのです。