
コバルトのダイエット効果は、
- ダイエット効果はありませんが健康効果に期待!
デス!
コバルトって何デス?
コバルトは、ミネラルの一種なのです。
ミネラルの中でも必須ミネラルの一つなのです。
体の中にだいたい1.5mgくらいあると言われてます。
そして、コバルトは、ビタミンB12の材料になるのです。
体の中のコバルトの15%ほどがビタミンB12になるそうデスよ。
残りの子たちは、酵素の材料になったりするようなのデスが、詳しい働きはわかっていないようなのです。
謎の多いミネラルなのデスよ。
ちなみに、コバルトというと、コバルトブルーを思い浮かべマスよね。
なので、青色をイメージすると思うのデスが、ビタミンB12の中では赤色なのです。
ビタミンB12が赤い色をしているのは、コバルトの色だと言われているんデスよ。
ここまでをまとめると
- コバルトは必須ミネラルのひとつ
- 体の中に1.5mgほど存在
- ビタミンB12の材料になる

コバルトのおもなはたらきは、ビタミンB12の材料になるので、ビタミンB12の働きとほとんど一緒、なのです。
コバルトが多く含まれている食べ物は?
コバルトが多く含まれている食品は、『文部科学省 日本食品標準成分表2010』に載っていないのデス(´・ω・`)
やっぱり謎が多い子なんデスね。
コバルトの推奨量と上限量、あと、実際に20代女性がとっている量についても、よくわからないのです。
『2015年版の日本人の食事摂取基準』にも載ってないのデスよ。
コバルトをとる際の注意点
コバルトは、まだまだ研究中の子なんです。
現在わかっていることは、ビタミンB12の材料として使われている、ということだけです。
なので、今のところは、コバルトをとる、というよりも、ビタミンB12をとる、という形で摂取するのが良さそうなのです。
ビタミンB12が多く含まれている食品としては、
- レバー
- 乳製品
- 貝類
- 納豆
などです。

コバルトに期待できる効果って何デス?
コバルトに期待できる効果は、ビタミンB12に期待できる効果と同じなのです。
代表的なモノをあげると、
- 貧血の予防
- 集中力を高める
です。
詳細は、ビタミンB12の記事を見てもらえるとうれしいのデスよ~。
まだまだ研究中のようデスので、今後の展開に期待!デスね。
ダイエットにうれしい効果が見つかると良いデスね~。
脂肪を急速に燃焼する効果!とか!
コバルトの注意点って何デス?
コバルトをとり過ぎた場合の副作用は、まだわかっていないのです。
本当に謎な子なんデスね。
逆に、不足した場合なのデスが、
- 食欲がなくなる
- 消化不良
- 手足がしびれる
- 集中力や記憶力の低下
- 神経過敏
などが起こっちゃうようです。
ただ、これもビタミンB12不足が原因だと思われマスので、コバルトだけでの不足症状とは考えにくいんデスね。
別の注意点としては、コバルトだけをとっても、ビタミンB12不足は解消されないということです。
コバルトはあくまで、ビタミンB12の材料のひとつでしかありませんから、ビタミンB12が不足してると感じたら、ビタミンB12をしっかりととらないとダメなんデスよ。