褐色・白色・ベージュ脂肪細胞の違いと働きって何デス? 更新日:2021年8月5日 公開日:2015年9月5日 カラダの仕組み 脂肪細胞っていうとそれだけで悪いイメージがあったのですが、最近は褐色脂肪細胞が有名になってきていますよね。 加えて、ベージュ脂肪細胞なんてモノも最近は紹介されてます。 では、いわゆる脂肪細胞と、褐色・ベージュ脂肪細胞って […] 続きを読む
内臓脂肪と皮下脂肪の違い!減らすにはどうすればいいのデス? 更新日:2019年3月24日 公開日:2015年8月31日 カラダの仕組み 内臓脂肪とか皮下脂肪とかよく聞きますよね。これだけを聞くと、「内臓についてるのが内臓脂肪で、腕とか脚とかについてるのが皮下脂肪?」なんてことをイメージするのですが、実際のところどうなんでしょ?? そして、それぞれの脂肪に […] 続きを読む
グリセロールと遊離脂肪酸とダイエットの関係って何デス?? 更新日:2021年8月5日 公開日:2015年8月27日 カラダの仕組み 体についている脂肪は中性脂肪って言われる脂肪なんですね。 その中性脂肪の原料になっているのが脂肪酸とグリセロールなんですよ。あ、グリセロールはグリセリンって呼ばれることも多いのですよ。この記事ではグリセロールで統一しちゃ […] 続きを読む
ミトコンドリアの働きとダイエット効果ってなんでしょ?? 更新日:2021年8月5日 公開日:2015年8月24日 カラダの仕組み ミトコンドリアって昔、理科の授業で習いましたよね。 なんとな~く覚えている方も多いのではないでしょうか?? でもこの子、ダイエットや美容に重要な働きを持つ子でして。 では、どういう働きを持っているのか見ていきましょう~。 続きを読む
リンパの働きまとめ!気になるダイエット効果は? 更新日:2021年8月5日 公開日:2015年8月22日 カラダの仕組み よく耳にする「リンパマッサージ」。 体に良いことはわかってるのですが、リンパをマッサージすることでどういう効果があるんでしょ?ていうかそもそもリンパって?? 血液が体の中を流れてるのはわかりますけどもリンパも体の中を流れ […] 続きを読む
血糖値が高いと太る!?ダイエットに必須の知識デスよ 更新日:2019年2月5日 公開日:2015年8月19日 カラダの仕組み 「炭水化物抜きダイエット」 「糖質制限ダイエット」 ちょこちょこと聞く名前なのですが、これらには血糖値が関わっているんですよ。 では、血糖値って何でしょ??どうして血糖値がダイエットに関わってくるんでしょ?? 続きを読む
インスリンって?ダイエットに知っておきたいホルモンの働き! 更新日:2021年8月5日 公開日:2015年8月18日 カラダの仕組み インスリンっていうと糖尿病の方がお注射しているイメージしかなかったのですが、最近はいろんなところで名前を聞くようになりました。 それは健康な人にとっても大切なはたらきがあるからなわけでして。 では、インスリンってどういう […] 続きを読む
代謝の仕組み!ダイエットに必須の知識デスよ! 更新日:2021年8月5日 公開日:2015年8月17日 カラダの仕組み 代謝ってよく聞く言葉ですよね。 特によく聞くのが「基礎代謝」! 寝ててもカロリーが消費される夢のような体の仕組みなんだとか。 でも、代謝と基礎代謝の違いってなんでしょ? そもそも代謝って?? 続きを読む
核酸のダイエット効果って何デス?っていうかそもそも核酸って? 更新日:2021年8月5日 公開日:2015年8月5日 カラダの仕組み 核酸ってよく聞きますけど、なんでしたっけ・・・なことが多いのです。 核酸・・・ 核酸・・・・ でおきし・・・・ デオキシリボ核酸・・・・ DNA! そうですね、核酸で有名なのは DNA(デオキシリボ核酸) RNA(リボ核 […] 続きを読む
お肌の新陳代謝って何デス?お肌のハリとみずみずしさを求めて 更新日:2021年8月5日 公開日:2015年7月4日 カラダの仕組み 新陳代謝っていうのは、新しいモノが古いモノと入れ替わることなのです。 簡単にいうと、新しくなるっていうことデスね。 お肌における新陳代謝は、古い細胞と新しい細胞が入れ替わることです。 ただ、入れ替えるためには、新しい細胞 […] 続きを読む