
アスパラギンのダイエット効果は、
- ダイエット効果はありませんが新陳代謝アップ!?
デス!
アスパラギンって何デス?
アスパラギンは、アミノ酸の一種です。
アミノ酸の中でも非必須アミノ酸の一つなのです。
体の中では同じ必須アミノ酸のアスパラギン酸から作られるのです。
また、アスパラギンからアスパラギン酸を作ることもできるんデスよ。
アスパラギンとアスパラギン酸は仲良しなのです。
また、名前の由来なのデスが、そのまんまでして、アスパラから見つかったからアスパラギン、っていう名前になったそうです。
結構、科学者の方も安直なネーミングが好きなんデスね。
ここまでをまとめると
- アスパラギンは非必須アミノ酸のひとつ
- アスパラギン酸と可逆的に変化
- アスパラから発見されたことからアスパラギンと命名

アスパラギンのおもなはたらきは、これという効果はないデス(´・ω・`)、なのです。
アスパラギンが多く含まれている食べ物は?
アスパラギンが多く含まれている食品は、『文部科学省 日本食品標準成分表2010』に載っていないのデスよ。
アスパラギン酸は載っているのに・・・不公平デスよね。
次に、アスパラギンの推奨量と上限量デスが、アミノ酸については特に参考にできる文献がないのです。
加えて、調査してみたのデスが、アスパラギンについて記載されているモノが見当たらなかったんデスよ。
なので、アスパラギンについては、
- 推奨量:???
- 上限量:???
- 食品に含まれている量も???
なんていう結果になっちゃいました!すみません。
アスパラギンをとる際の注意点
アスパラギンは、最初にお話ししたとおり、アスパラギン酸から作ることができるのです。
なので、アスパラギン酸をしっかりととっておけば、アスパラギンが不足することは考えづらいのです。
加えて、アスパラギンがよく含まれていると言われている食品を食べておけば、もう言うことないデスね。
アスパラギンが多く含まれる食品は、
- 牛乳
- お肉
- じゃがいも
- アスパラ
- 大豆
- もやし
などです。

アスパラギンに期待できる効果って何デス?
アスパラギンに期待できる効果は、
- これといってないんデス・・・
これといってないとはいえ、非必須アミノ酸デスので、たんぱく質を作るのに必要なのです。
ただ、「この効果イイネ!」って思える効果が実証されていないんデスよね。
ほかのアミノ酸のように、キラリと光る効果がないのです。
実証中の効果としては、
- 新陳代謝を高める
- スタミナがつく
などなどです。
新陳代謝の効果が実証されれば、一躍スターになれそうデスね。
「お肌をプルプルにするアミノ酸!」
なんていう広告で売り出されそうなのです。
アミノ酸は、まだまだ実証中のモノが多いデスから、どんどん実証していってほしいな、と願ってます。
アスパラギンの注意点って何デス?
アスパラギンは、普段の食事でも副作用が起こるかもしれないのです。
安全性が十分に確認されていないんデスね。
効果の実証とともに、安全性の確認も頑張ってくれるとありがたいのです。
ただ、とりすぎた場合の副作用も特に確認されていないようデスから、特に気をつける必要はないかもデスね。
「アスパラギンとりすぎないように、アスパラ控えめにしよう・・・」
なんて我慢する必要はなさそうですよ!
逆に不足した場合の効果についても、今のところ特にわかっていないのです。
謎の多いアミノ酸なんデスね。
とはいえ、ひょっとしたら新陳代謝アップ!?な効果もありマスから、大豆やもやしはドンドンとっていきたいデスね。