
グルコマンナンのダイエット効果は、
- 満腹感!
- 便秘改善!
デス!
グルコマンナンって何デス?
グルコマンナンは、食物繊維の一種です。
食物繊維の中でも水溶性食物繊維の一つなのです。
ただ、スーパーで売られているこんにゃくなどは、凝固剤ってモノで固めちゃうことで不溶性食物繊維になっちゃうようなのデスよ。
不溶性食物繊維でも満腹感は味わえマスが、どうせならきちんととりたいデスよね。
きちんととるのであれば、蒟蒻畑など水溶性のまま食べられる食べ物か、サプリなどをうまく利用していきたいデスね。
ここまでをまとめると
- グルコマンナンは食物繊維のひとつ
- 水溶性食物繊維
- 市販のこんにゃくは不溶性食物繊維であることが多い

グルコマンナンのおもなはたらきは、満腹感、なのです。
グルコマンナンが多く含まれている食べ物は?
グルコマンナンが多く含まれている食品は、『文部科学省 日本食品標準成分表2010』には載っていないのです。
まだまだ知名度が低い子なんデスね。
次にグルコマンナンの推奨量と上限量デスが、調査しても量に関して記述されているモノがないのデス(´・ω・`)
なので、推奨量も上限量もわかりませんでした!ごめんなさい!
グルコマンナンをとる際の注意点
食物繊維自体が最近になって大事だってわかったこともあり、データは少ないようなんデスね。
そのため、量に関する情報は出てこなかったのデスよ。
今のところ、粉末やカプセルで飲む分には大丈夫なようなのです。
が、錠剤でガブガブ飲んじゃうと、いろいろと副作用があるという報告があるのです。
なので、錠剤のサプリなどを利用する場合は、書かれてある量をきちんと守ることが大事なのデスよ。
ちなみに、グルコマンナンが含まれている食品は、
- こんにゃく
です。
そのまんまデスね・・・。

グルコマンナンに期待できる効果って何デス?
グルコマンナンに期待できる効果は、
- 満腹感!
です。
満腹感!
グルコマンナンは食物繊維デスので、お腹の中で消化できないんデスね。
そして、水溶性の食物繊維なので、水を含むと膨らむんです。
膨らみ方も半端じゃなくてデスね、何十倍にも膨らむんデスよ。
消化できなくて、パンパンに膨らんだモノがお腹の中にいるとどうなるかっていうと、お腹いっぱいになった気分になれるんです。
美味しいモノをいっぱい食べた後って、お腹いっぱいになって、もういらないぃ~ってなりマスよね。
それと同じ感じになるんデスね。
なので、普段はご飯を3杯食べていた人でも、グルコマンナンをとることで、ご飯1杯におさえることができる、なんて効果が期待できるのです。
実際、肥満の方の体重減少は研究結果で報告されていマスので、この効果は期待できるのデスよ。
なので、最近はダイエット食品に含まれていることが多いデスね。
ダイエットで何が苦しいかって、やっぱり食事制限をしての空腹感だと思うんデスよ。
空腹感がなくなるだけで、ダイエットの成功率は大幅にアップ!なのデスよ。
これ以外の効果としては、
- 便秘解消
- コレステロールの値を下げる
- 血中の中性脂肪を下げる
- 血糖値を下げる
などなどです。
グルコマンナンの注意点って何デス?
グルコマンナンは、普段に食事でとる分には安全です。
ただ、サプリ等でガブガブ飲んじゃった場合、食道や胃腸に問題が発生するケースがあるようです。
水に溶けてガバーッと膨らみマスので、とりすぎるとつっかえちゃう可能性があるんデスね。
なので、サプリを使う場合は、容量をしっかりと守ることが大事なんデスよ。
また、グルコマンナンには血糖値を下げる効果がありマスので、糖尿病の方は血糖値に気をつけないといけないのです。
こんにゃくを食べたり、グルコマンナンを直接とる場合は、きちんと血糖値管理をしないとダメなんデスね。
後は、妊婦さんについては安全性が確認されていないようです。
なので、サプリの使用はひかえたほうが良さそうデスね。
逆に、グルコマンナンが不足した場合デスが、特に何も見つかってないようです。
そもそも毎日こんにゃくやグルコマンナンをとっている人のほうが少ないでしょうから、不足しても特に何も影響はないんでしょうね。
ただ、満腹感はダイエットの強い味方デスし、便秘解消もうれしい効果なのです。
普段から意識してグルコマンナンをとっておけば、
- 食べ過ぎない⇒太らない
- お通じが良い⇒ぽっこりお腹じゃなくなり、お肌がキレイに
なんていうダイエットいらずの体になれるかもしれませんね。こんにゃくパワーは偉大なのです。
私はサプリよりもスムージー派なので、スムージーでがっつりグルコマンナン摂ってます。